その他 98 梅干し配り 我が家の一段上の畑に梅の木が十数本ある。毎年梅雨になると青い実がたわわになる。夫は年中せっせと下草の草刈から、家庭の生ゴミの肥料や、道にたまる落ち葉を集めて、梅の木を無農薬で育てている。おととし、梅干し作りを十数年来教えてくれていた叔母が他... 2021.12.06 その他日記
その他 97 心の断捨離 今日は朝から底冷えの寒さ。山陰や東北などから比べれば大したことないだろうけど、それはそれで体が慣れていない分、身にこたえる。今朝、関東地方で地震があった。富士山から約40km離れたところが震源とのこと。震度5程度だったけれど、ドキッとする。... 2021.12.04 その他日記
日記 (83)スマホ遍歴 r3-7・24 こんなにもたくさんのスマホたち。全部残していた。一つ一つに思い出はあるけれど、なんだかきちんと説明も受けずに買い続けていた。仕事も忙しく説明書も読めなかった。店員の人の言われるままかって行った結果こうなった。27年前に初めて買った初代スマホ... 2021.07.25 日記
その他 (82)100歳になる父と r3-7・21 コロナ禍。オリンピック前に4月に逝った母の初盆へ。2日だけの京都。混雑しそうなオリンピック前に済ませたかった。新幹線はジパングで。一つの車両の6割ぐらいの人出。それぞれマスク・ソーシャルディスタンスと車内放送。前から予約していた父との面会。... 2021.07.21 その他日記
その他 (67)父の日の次の日 r3-6・21 朝から晴天。昨日はいろんなことを張り切りすぎて今朝は体が重い。イベントの次の日に体力の衰えを感じることが多くなった。実際、体重も重いけれど、学生時代の十キロオーバー。痩せなければと思いつつ・・・それでも、高齢者の運動昨日の午後の散歩とジョギ... 2021.06.22 その他日記
その他 (60)正倉院のお宝を見に行ってきた r3-6・10 正倉院の宝物見たくて、久しぶりに九州国立博物館へ・・・正倉院の宝物とは正倉院の宝物とは奈良東大寺に伝えられた品々。聖武天皇(在位724~749)日本の第45代天皇(文武天皇を父、藤原宮子を母とする)の品をはじめその多くが奈良時代の作品、国際... 2021.06.13 その他日記
その他 (59)ピーマンの楽しい切り方 r3-6・13 台所仕事はつまらない?毎日の台所仕事なんとなくつまらなく感じて・・・特に体調が思わしくない時には辛い気持ちが先に・・・自粛生活の中ささっと、おいしい料理が魔法のように出てこないかな?・・・今朝もまた夫が散歩帰り、散歩コースの農家からピーマン... 2021.06.13 その他日記
その他 (53)キッチンお掃除、困った困ったシニアブロガー! r3-5・29 さあさあ、ブログをはじめて4ヶ月。少しは記事を書くコツもおぼろげながらわかってきたような、分からないような。と言う今日この頃。朝から今日はフラダンスについて何を語ろうかな?お昼ご飯にぶっかけうどんを作りながら、ふとレンジフードを見上げたら。... 2021.05.29 その他日記
その他 ㉘アカウントが四つ! r3-3/20・21 あーあー、今日の大半を使ってFacebookのアカウントと奮闘した。セルラーフォンから楽天モバイルまで25年近く四半世紀もの間、携帯電話にお世話になっているのですが、その間、5回ほど新しいスマホに機種変更。ガラケーからスマホに変更した時にF... 2021.03.21 その他日記