投資

スポンサーリンク
投資

116 おばあちゃんの投資:目が疲れる!

最近1時間くらいパソコンに見入っていると両目のピントが狂ってくる.文字が縦に二重に見える.緑内障だろうか白内障だろうか?緑内障になると視野の一部がかけて見えると,フラ友が教えてくれた.白内障は今は医療が進んで手術時間も20分足らず.日帰りで...
投資

115 おばあちゃんの投資:相場と相見積もり?

今朝、いつもは銀行の引き落としで支払っていた灯油の請求書が郵便受けに入っていた。銀行の残高が足りなくて引き落としできなかったもよう.2月,8000円とのこと.11月からの4ヶ月分.1月2000円前後.今まで灯油の値段など気にすることなく引き...
投資

114 おばぁちゃんの投資:卵を同じカゴに盛るな!

最近物覚えが良くない。何と言うか、がっかりするほど思い込みが強くなった。例えば、台所の使い勝手の良いボールがひとつ見当たらない。それでどこに行ったのだろうとあれやこれや考えて、どうにもどこうにも思いつかなくて、夫にチラリと話してみたいっとき...
投資

113 おばあちゃんの投資:一番大切なこと!

コロナ禍3回目のゴールデンウィークも終わった。数日とても気持ちの良い天気。日中部屋の中でも26°c。靴下も要らなくなってきた。今も近隣の町で数人のコロナ患者が出ているようだ。まだまだ人の混雑する場所への遠出は控えなくっちゃ!パソコンに向かっ...
投資

110 おばあちゃんの投資・損益通算って?

今年の確定申告。配当控除で納めすぎた税金を返してもらおうと、最寄りの税務署へ。初めての税務署。自分としては総合課税で配当控除をお願いしに行くつもりだったけれど、分離課税の方がいいですよと説明を受けた。急に言われて何が何だかさっぱりわからない...
投資

109 すっ飛びばあちゃんの投資!

この頃はだいぶ暖かくなって、鴨居にかけた温度計は20.6度の表示。何やら外では猫のさかりのにゃーにゃー言う声が聞こえてくる。この世の中は今、三年目の得体の知れないコロナと、遠くウクライナでの物騒なニュースで、私の頭も感情も日々混沌としている...
節約と倹約

105 初めての確定申告!

配当控除の確定申告に初めてトライした!パソコンとスマホでやってみたけれど・・・パソコンのバージョンが下で、対応せず e-tax のアプリすら入れることができなかったので仕方なく勉強のつもりで直接税務署へ行くことにした。初めての税務署。混雑を...
投資

103 わたしの投資のはじめ方?

数年前に夫の幼友達から勧められて投資を始めた。息子たちも独立して、あとは老後資金について気になっていた頃。一言で投資と言ってもさまざまで、自分自身への投資って、ある目的のために本を読んだり、勉強会に参加したり・・・ほんの1~2年前には、お金...
その他

102 性格とは?

幼い頃の私。小学校から中学〜高校まで、私の、世間というものに対する感覚は、とてもおぼろげで漠然としていた。それもそのはず、産声を上げてから,親離れする高校生くらいまで、自分自身で、自分から進んで、何かをやってみたい、と思ってやったことと言え...
ブログ

94 wi-fi テザリングに挑戦!

去年の11月から節約術を勉強している。ブログを書き始めた時は光回線でwi-fi を使っていた。光回線の料金はどの会社を見ても月に4000円ぐらいかな?そんなにネットを使って動画を見たり、ゲームをしたりはしないのに。(毎月3 GB 程度)スマ...
スポンサーリンク