投資

スポンサーリンク
その他

ハンドメイドに挑戦!

リベの学長が背中を押してくれたメルカリ出品。老後の生活の楽しみとして、認知症予防、にもなりそう!毎日少しでも、お小遣い程度になればいいなぁと。やってみようと思った。金銭的に致命傷さえ負わなければ、スモールスタートしてみよう!と思った。以前に...
その他

65歳からの日々

現役の大忙しだった生活から一変退職してから仕事をしないで良い生活の時間を、どのように過ごせば良いのか迷ってしまう時期があった。退職し、始めはとても嬉しくていろんなことをやってみた。そのうち2カ月もしないうちにコロナ。家にこもってパソコンに向...
節約と倹約

還暦からの光回線はテザリング!・・でも?

一年半前からスマホのテザリングを使っている。テザリングのメリットデメリットを考えてみた。テザリングのメリットコストが家計に優しいブログや投資の勉強のためにはYouTube視聴などで月間30ギガほど使うので、20ギガ以上が使い放題で約三千円か...
投資

投資の心得

どんぶり勘定をやめること。焦らないこと。良いと思っても、一気にやらないこと。インデックス投資と高配当投資を勉強すること。インデックス投資は、早く始めて、どんな時にもコツコツ長く続けること。高配当投資は、時期を見て、株価が下がった時、割安にな...
投資

株式移管の一日

今日のニュースもうすぐモーレツな台風が来るという。朝から交通事故のニュース。ウクライナでは原発が心配。10時半から翔平ちゃんの応援。株式移管の手続き午後から、前々から気になっていた大手の証券口座から、ネットの証券口座へ株式移管の手続き。久し...
投資

投資・知ってるようで知らない[複利]徹底解説!

この一年半投資の勉強してきて、なんとなく複利って何だったっけ?と気になりだしてGoogle と YouTube で調べてみた。なんと積立預金、定期預金も複利だった!!でもねえ、普通預金や定期預金は金利が低く低くて、今は貯蓄の意味をなさないほ...
お金を貯める

 還暦からの投資:投資の勉強2年目

1年半前から始めた投資の勉強。現在、円安と弱気相場。投資を始めてわかったことは、投資している金額が毎日10万円単位で変動するということ!スリル!頭の中がパニック!え?今何が起こっているの?え?!今まで資産が減ったり増えたりは滅多にしなかった...
節約と倹約

121  おばあちゃんの投資:一番の投資は節約から

今日も一日中蒸し暑かった。現在夜の11時半。室温25°c。日中はもはや30°c近かった!この先が思いやられる。1年半前から投資系の YouTube勉強して、知らぬ間に大切なお財布にできた大きな穴にやっと気づけた。前から感じていた高過ぎるスマ...
投資

120 おばあちゃんの投資:誰も教えてくれない!

昨日からの雨。久しぶりの雨だった。朝5時22分室温21.9°雨は止んでいる。小鳥のさえずりが、ピーピ、ピーチクウィーと可愛い!一年半前のこと。浮ついた投資浮ついた投資をしている時、足元からマネーが流れ出ていることに気づいていなかった。その大...
投資

119  おばあちゃんの投資:投資の目標は何ですか?

今日もさらに蒸し暑い室温30°c。昨日のニュースでは埼玉で雹(ひょう)が降って怪我人が出ていた。昔から雹の被害っていうのは結構あったらしい。これからはますます人間同士協力して、災害を避けれるように、自然環境に立ち向かってい行かなければ、と思...
スポンサーリンク