㉕家計簿は三日坊主!  r3- 13/14

その他
道の曲がり角には何がある?

給料袋と家計簿

新婚一年目に夫から、家計簿を書くといいよと突然お給料袋と薄っぺらい横線ばかりの

家計簿帳をポーンと渡された。

家計を任されたと言う責任と緊張の中「なるほど」と、これから頑張って書こうと思った。

ところがすぐに妊娠。

遠のく家計簿

カーペットに掃除機をかける時の、掃除機の匂いがたまらなくなり・・・世に言う「つわり」である。

当然のことながら 、毎日、朝に部屋を掃除するので、毎日朝から気分が悪くなって 、

たちまち家計簿どころではなくなってしまった。

やがて赤ちゃんが生まれて、それも賑やかな男の子 。家計簿はますます遠のいて頭の中から完全に

消えてしまっていった 。その後我が家の家計は文字通りどんぶり勘定そのものになってしまった。

その後、何度も家計簿に挑戦。新しい家計簿帳を買っては、やる気満々の三日坊主で、何冊もの家計簿の後半はほぼ白紙のページばかり。

それでも、どうしても上手に家計簿をきちんと書きたくて、

昨年は、また、懲りずに、とても可愛いディズニーの家計簿を楽天市場から選び抜いた挙句買って、さぁ頑張るぞ!と始めてみたけれど、2020年の5月25日から10月24日までのちょうど5ヶ月間で終わってしまった。

夫婦喧嘩には気をつけろ!

書けなくなった理由は多分、夫婦喧嘩がきっかけ。

冷戦状態もほどなく終わったけれど、家計簿を書く意欲はなぜか復活しなかった。

家計簿を書き続けて家計管理をきちんといしたいという強い憧れの気持ちがあるのに、

なんで続かないんだろう?

理由は分からない。わからないけれど、ひょっとして深い理由があるのかもしれない。

でも、もうどうでもよくなってしまっていた。

自分にできないという負い目からか、今度は、素敵に書き上げたところで意味があるのかな?なんて疑問まで頭に浮かんできた。

それより、もう私には無理なんだと半分諦めてかけていた。

ところが

夢の家計簿アプリ登場!

新婚時代から40年。こんなに便利なツールができたとは!

それも無料!

無料の家計簿アプリ

昔人間としてはなんでタダなの?て思ってしまう。無料で使わせてもらって悪くないのかなとか。お返しはどうしたらいいのかな?とか心配していた。

でも、

それはご心配なく。勉強していくうちにわかったんだけれど、インターネットの世界では、何億というたくさんの人がそのサイト(昔でいうお店)の広告などをクリックするだけで広告会社からの収益があると言う。

昔人間には理解しづらい不思議な仕事の構造。

お給料を出しているのは大企業の Googlさん やAmazonさん 、楽天さんなど。

ユーチューバーの仕事もそういうことなのか。

携帯電話などで指一本動かすことだけでそのサイト(お店)から収益が上がるなんて、初めは少し眉唾かな?怖いな!本当かな?(分からないから余計に怖い!)みたいな感じで、

何もせず遠目でインターネットの動向をずーっと見ていた気がする。分からないから自分には関係ないと思っていて気にも留めてなかった。


今になって、ちょっとしたきっかけで色々勉強していくうちに、

これからの世界はTwitter や Instagram やFacebook やブログなどで繋がって、老いも若きも世界中で暮らす人々の一つ一つの発信を一つ一つ勉強していくことで、広く偏ることのない判断ができるのかもしれない。と思えるようになった。

これが、これからの社会に対応する高齢者の方向なのかもしれないなと今思う。

やぁやもやっと1ヶ月前から勉強しだしたばかり。


びっくりしたり感心したい楽しかったり悶々としたりしながら、なんとか

YouTubeで活躍中 のみなさんに手伝ってもらいながらなんとか一人で、

ブログと Twitter と Instagram と曲がりなりにも繋がることができた。

今日が一番若い日と思って死ぬまで楽しもうと思う。

私の恋人はマネーフォワード me!

其れはインターネットを使った家計簿アプリのマネーフォワード me。

この家計簿アプリは、連携のための口座やカードや電子マネーなどのの登録が11個を超えたり、もっと手厚いサービスを使う時には有料となるけれど、

今のやぁやにとっては無料の機能で十分過ぎるぐらいです。銀行とポイントカードの2つが足らなかっただけ。

これも YouTube で教えてもらった!

リベ大学長ありがとう!

両学長のYouTube から、まだ見ぬ素敵なものにたくさん出会わせていただいた。

銀行,カード,電子マネー・プリペイド,通販,ポイント,証券・・・など連携さえしておけば

食費など、カメラでレシートをパシャと写せばそのまま家計簿に記入できる。

自動で詳しく書き込んでくれて即座に分類もしてくれる!

うまく映らない時は自分でも数字や文章を記入もできるし 、

分類だって好きなように自分流にカスタマイズできる 。もともと無料だし自分に合わなかったらすぐに止めてアプリを削除すればいい 。と思いつつ・・・

マネーフォワードmeの解説通り、まずやってみた 。

はじめに

Google で「マネーフォワード me」と検索をしてホームページを開くと

画面の下にある「家計簿」と言うグレーの豚さんマークを指で押しさえすれば、右下に黄色の丸いプラスのマークが現れる。

それを押すと「レシート読み込みボタン」が出てくるようになっていてとてもわかりやすい。

シニアの自粛生活のたくさんの持ち時間の中で、

ダメ元で軽い気持ちでちょっと使ってみたら、意外や意外!楽しくなってきた!

まず初めに、私のマネーフォワード me家計簿は簡単な分類にしてみた 。

食べることに関しては全部「食費」にしてみた。コンビニは滅多に使わないし、外食も滅多に行かず、ほとんどの買い物はスーパーとネットショッピングで済ませているので、食料品も食事も、外食もお弁当も調味料もラップもビニール袋も。「食」に関するものは全部「食費」のカテゴリーに入れることにした。何しろ、自分の家計バランスがどんなのかを見てみたかった。

次に

和水町ボランティア花壇

家のことに関する税金や光熱費や毎月必要な新聞代や洗剤も。家の中で使うものすべて黄色の家のマークの「住宅 」に入れた 。

自動車」はガソリンも自動車保険も車の税金もシャンプー洗車に至るまで車にまつわるものは全部「自動車」に入れた 。自分の車に一体いくらの経費がかかっているのかを知りたかったから。

携帯代やテレビ視聴料や 電話やらは「通信費」一択。

交際費」には誕生日プレゼントやお世話になった方へのお礼などのプレゼントとしての外食などもイッサイガッサイ入れた。

最後に「医療費」今後の確定申告のために、お薬代やその交通費まで入れてみた。

ということで、やぁやの家計簿は食費・住宅・自動車・通信費・衣服美容・教養・交際費・医療費

税金健康保険その他に副業の経費と自己投資経費の10項目までにまとまった。

さあこれから何ヶ月続くかはわからないけれどなんだかワクワクしてたまらない!

我が家の家計が今後どうなっていくか?また報告したいと思います。

#やぁや日記

#シニアブログ

#家計簿

#マネーフォワード me

コメント

タイトルとURLをコピーしました