69歳の生き方

その他
可憐なあなた!

ブログを書き出して3年。

グーグルアナリティクスを久しぶりに見たら、

少ないけれど世界中の人が見てくれていた。

日本がほとんど。

でもアメリカ、オーストラリア、中国、ドイツ、スウェーデン・・・

世界に発信しているんだな!って。

70歳前の日本の女性の日常を綴ることも何かの役に立つのかな?

毎日の気づき、思いなど、69歳の日常を書いていけばいいかな?

自分自身を一生懸命生きていくことが人を励ますことになるのかもしれない。

簡単に世界中に発信できる今。

好きなことを一生懸命する姿は人に良い刺激を与えるかもしれない。

私は私でパソコンの勉強になるし、認知症予防になるだろうし、三方良し?

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

私のブログなんて誰も見てないだろうし、

RGさん曰く、誰も見てないよ!

・・・書き続けなさい!っと!

今後はプログラミングもしてみたいな!

そうして

プログラミングで認知症予防のプログラミング作ってみたい。

毎日のちょっとしたことをプログラムして誰もが楽しく若々しくなれるように、

老後生活を楽しく改造してくれるようなプログラム。

子供たちへのマナーやしつけについても作ってみたい。

敬語のことなど。簡単な楽しい健康的な思考のプログラム。

また

パソコンやゲームばかりする現代の子供たちへ

子供たちに安全に健康で幸せな人生が送れるように。

そんなプログラミングを考えてみたい。

でも、まず、

無料のプロゲートで勉強しなくっちゃ。

朝からおはようございます。お昼はこんにちは。夜になればこんばんは!

その時、表情は?

相手の人の目を見てそれを言えるか?

初めて出会った人に、こんにちはさようなら!

その時にっこり微笑むことができるか?

とても大切なことのように思う。

誰もが微笑みあえる、そういう大人達になってもらいたい!

#笑顔  #プロゲート  #マナー  #プログラミング  #

コメント

タイトルとURLをコピーしました