13年前の、夫の幼友達との出会いがなかったら、
投資の楽しさを、少しかじった今の私は、いなかっただろう。
そうして、
初めての投資!!!
豪ドル、インドルピー、トルコリラと 外貨建て債券投資を 勉強もせず、
丁寧な窓口のお嬢さんの勧められるまま次々に 数年にわたって買って行った。
その頃の私は、株について勉強 することなく あなたに任せの 状態。
まさか
自分が株をすることなんて思いもしなかった・・・
今考えれば愚かなこと だけれど、
株の勉強の仕方もわからず、仕事も忙しかったので、
悪いほったらかし!
手数料や税金のことも気にせずに勧められるままに何も知らないまま、
投資の基本も全く無知な状態で・・・
こんなことで資産が増えるのかなぁなどと ぼーっと考えながら勉強もせず・・・
3〜4年が経った頃、
熊本地震後の家のリフォームのために、
豪ドルもインドルピーも、 それなりのに利益もあり解約。
その後、インドルピーまでは順調。
その後、な、な、なんと!
トルコリラ暴落!!!
その国 周辺で今起ころうとしている 戦争や、
経済情勢が、 株の投資に深く関係するんだと 痛切に勉強することとなった。
株式は自己責任ということで、 原因、自分論として、今度は、株の本をちょっと読みだした。
次は個別株!
実際に自分が知っている 身近な 個別銘柄のアサヒビールや丸大ハムやナフコ、タカラトミーなど買ってみた。
100株ずつって大変だなあと思いながら・・・
できるだけ安く買って高く売ろうとやってみた。
なんとか少しずつわかってきたので、10年ぐらい勉強してみようと思っていた 矢先、
コロナ 巣ごもり生活 に突入。
やがて自粛生活になった一昨年、会社員を辞め、
株の勉強をする時間がたくさんできたのをきっかけに
YouTube で 猛烈に勉強、無料!!
初めはyouTubeの先生方の 言葉 の意味がわからない。
全然 聞き取れない早口言葉 みたい!
聞き取れないどころか、
頭が痛くて youTubeの先生の言葉が 全然理解できなかった。
それでも
受験勉強のように!!
問題集をまるまる3回勉強すれば何とかなるのでは?
と考直して、YouTube の投資についての動画を、
何回も何回も耳学することにした。
気になる動画は5回以上も繰り返し 耳学しだ。
それらの勉強で分かったことは、
本当に 私はバカだったな!ということだった!!!
でもでも、傷が浅いうちに気ついて、本当によかった!
投資を勉強してわかったこと!16ヶ条
1 まずは、証券会社の人を頼る気持ちが少しでもあってはいけなかったということ。
2 一つの銘柄をたくさん買うのではなく、
財務の優良な会社の株を、 小額でたくさん買う。50社 以上買う。
少ない株数から買っていく手法の
インデックス投資や 高配当株投資方という 投資法があるということ。
3 宣伝は全く無いが、国が推奨している所得税のかからない優良な口座、 新NISAがあるということ。
新NISA!!!!!!
他の口座は利益の約20%税金を支払わないといけない!
4 まとまったお金を一度に投資するのではなく
毎月コツコツと少ない金額で積み立てる方法があるということ。新NISA 積み立て投資。 ドルコスト投資方法がある事。
株の値段が下がっている時にはたくさん買えて、高い時には少ない量を買えるから、
その結果
トータルは平均的となる。 大負けもしない、一攫千金もない投資方法。
普通の人はそれで充分!
投資は平均的で十分!だということ。 80%でオーケー。
大きく負けなければ良いと言うぐらいに考えておくということ。
コツコツ毎月投資していくと、
暴落の時にたくさんの株が買えて、その後の回復で資産が増えやすいということ。
5 今後のアメリカの人口は増える方向にあるということ(日本は人口減少で心配)。
米国の優良企業はアップルやマイクロソフトなど多数。
6 人口の増える国は他にもあるけれど、
その国の投資環境が良いのかどうかを見極めることが大切だということ。
7 全世界株を買ったとしても、その半分以上がアメリカの企業になるということ。
8 投資のお金は、
毎月の生活費の2〜3年分(生活防衛費)を確保した上で運用すること。
生活防衛費は決して使わないこと。
例えば、生活費が月額10万円の人なら、300万円ほどは投資に回さず銀行などに預けておくこと。
月額10万円の生活費安すぎですよね、
でも、高齢者の家計なら、節約のために格安電話に変えて、
積立保険を解約して掛け捨てに変えて、
毎月の固定費をじっくり見直して、軽自動車に変えて
車両保険を止めて約4万円の節約達成。
今まで、如何にたくさんのお金を、保険屋さんや電話会社に支払っていたかと反省しきり。
若い時から4万円貯めていれば・・・もしも30年前にそれを積み立てていたら・・・
銀行に置いておいたとしても、1年で48万円10年で480万円30年で1440万円。
もしそれを米国株を手数料安く優良な証券会社で買っていたら・・・複利で年率3%としても2330万円となっていたということ。
9 毎日の何気なく使ってしまう1日300円のお水やジュースやお菓子は、
1月で約1万円。1年で12万円、10年で120万円にもなるということ。
今日、何気にコンビニで使う300円は、、、、
10年貯めれば子供の大学受験の資金の一部になり得るのだということ。
家計管理の目標を持って毎日 忘れている位コツコツが大事だということ。
現代の若者たちは時間的にも精神的にも生活に余裕がなくて、
売り手側の テレビの マーシャル テレビや、SNSなどの情報しか目に入らなくなっている。
知らないと損をする!!!
と言う 紛れもない現実の社会。
情報弱者が損をする時代!!だということ。
投資を勉強していくと いろんなことがわかってくるので、楽しくなる。
なぜなら
大企業のオーナーの視点で世界を見る!!
ことができる様になるから。Google やMicrosoftいやコカコーラやマクドナルド・・・の株主だと思うだけで楽しくなる。
10 日本人の全ての人が国民年金という素晴らしい健康保険制度に、
手厚く保護されているということ。
その守られ方を、Googleなど で調べておこう。
例えば病気になった時の保証など。 遺族年金等。
何が起こっても大丈夫な素晴らしい保険制度に
みんな既に入っているということに気づくこと。
国民健康保険料は国民健康 もれなく払っておこう!
それでも足らない保険は、火災保険・車の対物対人無制限・掛け捨ての生命保険(子供のいる家庭のみ)
保険は三つだけ。
外貨建て、 終身保険、 変額保険などの 、 難しくて中身のわからない積立保険を見直した方がいいということ。
気楽に入った保険を、
もしかして何かで 急にお金が必要になって、途中で解約した時のシュミレーションをしておこう。
引っ越しや病気など 急に、お金が必要になった時に、備えて。 急に、お金が必要になった時に、備えて
私の場合、
終身保険の途中解約で、家のリフォームのために数十万円の損失になりました。
銀行に預けるよりも資産は減ったということになるということ。迂闊に貯金の為に保険に入らないほうが良いということ。
貯金は貯金、保険は保険とシンプルに分けて置くこと!!!
11 車両保険はもしもの時のために10万円銀行に預金しておくことで事足りるということ。
40年 もの間、車に乗っていて、車両保険は本当に使わない、 なかなか使えない保険だった。
これから先、20年運転するとして毎月の車両保険代を3000円として一年で36000円、20年で72万円。私なら10万円の方を選ぶということ。
車両保険に入っているからと安心して、車をぶつけてしまうことも!
車両保険が無いと思うとしっかり運転しなくっちゃと身が引き締まるように思う。
毎月通帳から知らない間に安心料と引き換えに引き落とされている、
3000円に無関心でいると、20年で60万円を失ってしまうことになるということ 知っておこう。
毎月3000円節約の60万円で、楽しい金婚旅行に行こう!
12 アインシュタイン も絶賛する複利の力は大きくて、毎月3万円を年率3%として10年で419万円、20年で984万、30年で1,748万円となると言うこと。学生時代の郵便局の金利は7%ぐらいでしたね。
今の郵便局や銀行の金利は、0.002%くらい?% 話になりません。
13 株を買うときの手数料の1%を甘く見てはいけない。100万円で1万円毎年なくなる。
0.1%なら1000円で済んでしまう。
この差が20年間続ければ20万円と2万円の大きな差になるということ。
手数料のシュミレーションもしっかりしておこうね。
14 投資信託は中身がどういう企業や会社が入っているのかが大切。
分からないものには投資してはいけないこと。
良い投資先はわかりやすくてシンプルであるということ。
複雑な分かりにくいものは買ってはいけないこと。
15 一見難しそうなインデックス投資や 高配当投資は、初心者でも負担の少ない方法ということ。
16 投資初心者はまず、どこにも宣伝していないけれど、
国が推奨している素晴らしい非課税枠を使うこと。
それが新NISA!!
さらに勉強は続く・・・To Be Continued〜
以上、
100歳まで40年、
高齢者の投資は どうすればいいの??
少しわかったことをまとめてみました。
まだまだ分からないことがいっぱいあるけれど毎日勉強することが楽しくて・・・
YouTube の皆様に感謝しながら、さらにレベルアップしていきたいと思います。
ちなみに
やぁやの投資の現在
昨年までは、 旧つみたて NISAで毎月33,333円(年額40万円)米国インデックス投資。
今はSBI証券で,
emxsis slimスリムのS&P 500を毎月50,000円 年間600,000円積み立てている。
特定口座(確定申告はしなくていい口座)で米国高配当ETFと
日本株の高配当株投資 を勉強中。
もっと先の老後のために毎日のキャッシュフローを増やしつつある。
やぁやの投資資金は、もっと先の老後のため の毎月5万円。
100歳になった時にどうなっているか楽しみ!
また報告しますね!
#高齢者 #投資 #つみたて NISA #インデックス投資
#高配当投資 #投資信託 #節約
コメント